オリーブ会関西支部は5月21日(土)に“マイドーム大阪(大阪・中央区本町橋)”において「第3回会員交流会」を開催しました。
当日は母校から「平賀博之副校長」のご出席頂き、オリーブ会会員総勢107名もの参加者で賑わいました。
会員交流会の第一部は、和田浩孝氏(31回生)の「“贈与税・相続税”についての対策」、そして浦上彰氏(32回生)の「自動車部品メーカーから見た国内自動車産業の現状と今後」についての講演が行われました。
会員交流会の第二部は、1階のレストランにおいて“懇親会”が持たれ年代を越えての交流が持たれ楽しい一時を過ごしました。(文中敬称略)

    

   
 挨拶:小林紘士関西支部長           挨拶:平賀博之母校副校長          司会:為井哲也(左)42回生 岡崎倫子(右)41回生

        ※赤枠の写真をクリックすると拡大でご覧になれます。
       

   講演会Ⅰ“和田浩孝氏”「贈与税を使った賢い相続税」の講演内容はこちら

   講演会Ⅱ“浦上彰氏”「自動車部品メーカーから見た国内自動車産業の 
                       
現状と今後」の講演内容はこちら

    
懇親会
   


                                    乾杯の音頭:石田公英(4回生)
 

  

 

   

 

 

      

  

   

   

     

   

 

  

  

 

   

  

  

 
 

    

   

     
 
    

       
       実行委員の皆さん(左から) 鹿浦委員長(21回生) 山崎副委員長(22回生) 和田(31回生)  小島(32回生)
                            岡崎(41回生) 為井(42回生)  高橋(51回生) 小野(52回生)

                           
  実行委員の皆さん、ご苦労様でした。
  


校歌絶唱

 
カウンター